


					HATTORI食育クラブ会員企業である株式会社ミールケア内「educe食育大会運営委員会」は、2018年7月8日(日)に、有楽町朝日ホールにて『第2回educe食育大会』を開催します!
 
   「食を通じて引き出す教育」Tag Heuer Replique Montreの研究開発を中心に「日本の美しい食文化」を後世に伝えることを目的として日本educe食育総合研究所は設立されました。
 
   今回は、学習院女子大学の品川教授をお招きし、あらゆる世代に必要な楽しく美味しいお話や、五感を引き出す食教育の公演を予定しております。
 
  また、お申込みいただいた方全員に、当日会場にてお土産プレゼントを進呈!第2回educe食育大会にご参加いただき、一緒に食育の環を広げてみませんか。
  第2回educe食育大会 入場無料
  日時:平成30年7月8日(日)
  開場:13:00/開演13:30~15:40
  会場:有楽町朝日ホール
  住所: 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
  主催:一般財団法人日本educe食育総合研究所
  基調講演:品川 明氏
  ~味覚と健康  幼少期の感性で味わう大切さ~
  プログラム
  ●食育の歴史をひもとく~今後の未来の食への啓発~
  ●食育事例発表(幼稚園・保育園での事例発表)
  ●企業ブース展示
  【プレゼント内容】
  ●金芽ロウカット玄米ごはん
  ●8種類の国産野菜をぱくパク食べちゃうコーンシチュー
  ●グルテンフリーライスホットケーキミックス
  ●お申込み:こちらよりお申し込みください。
					HATTORI食育クラブ会員企業株式会社 にっぱんが、大阪エリアの立喰業態2店舗目「立喰い寿司 魚がし日本一 梅田阪神店」を6月1日(金)午前10時にオープンしました。
  阪神梅田本店地下1階人気の立喰エリア「スナックパーク」の復活と同時オープン。
  板前の洗練された手捌きが見えるカウンターで、握りたてのお寿司が気軽に味わえます。
  立喰い寿司 魚がし日本一 梅田阪神店
  住所/大阪府大阪市北区梅田一丁目13-13 阪神梅田本店B1F
  TEL/06-6345-0362
  営業時間:10:00~22:00(ビルの休業に準ずる)
  アクセス/御堂筋線 梅田駅 徒歩2分 / JR大阪駅 徒歩5分

					HATTORI食育クラブ会員企業である株式会社ミールケア内
 「日本educe食育総合研究所」は、2018年4月21日より3期考師~キッズ~資格認定講座を開講いたします。
 
   「考食師キッズ」は、調理スキルに加え、食文化に関する知識を持ち、分かりやすく伝えることができ、またその知識を用いて食育を実践し、正しい知識やスキルを基に、日本の美しい食文化を未来へ伝えるための伝道師です。まさに食育のプロと言える存在です。考食師の考えの中心には「educe食育」があります。
 
   食育を通じて多くの力を“educe=引き出す”ことを、本資格を通じて学んで頂けたら幸いです。ご参加をお待ちしております!
  【平成30年度 3期 考食師キッズ養成講座】
  受講スケジュール
  ・1回目(東京会場):4月21日(土)10:00~17:00
  ・2回目(東京会場):5月19日(土)10:00~17:00
  ・3回目(東京会場):6月23日(土)10:00~17:00
  ・4回目(長野会場):7月21日(土)10:00~17:00
  ・認定試験(東京会場):8月25日(土)10:00~15:00
  ※研修内容に関しまして、都合上変更をさせて頂く場合がございます。
  会場・アクセス
  東京会場:東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F
      (日本educe食育総合研究所東京事務所)
  JR東京駅(八重洲北口)から徒歩3分
  長野会場:長野県長野市穂保731-1
      (日本educe食育総合研究所本部)
  JR長野駅(善光寺口)から車で30分(送迎バスが出ております)
  お問合せTEL:0120-301-237(月~金/10~17時)
  担当者:日本educe食育総合研究所事務局 関 友樹
  お申込みページ
  日本educe食育総合研究所
  3期考師~キッズ~資格認定講座ページ
					


					HATTORI食育クラブ会員企業である「ハナマルキ株式会社」の新人気商品「液体塩こうじ」が、フランス・パリの高級ホテル「フォーシーズンズ ホテル ジョルジュサンク」(Four Seasons Hotel George V Paris)のメインダイニングでミシュラン3つ星レストラン「ル・サンク(Le Cinq)」のクリスチャン・ル・スケール(Christian Le Squer)に注目され、液体塩こうじをつかったフルコースメニューの様子が2017年11月26日の日本経済新聞に紹介されました!
    クリスチャン・ル・スケールは、料理業界の雑誌ル・シェフが主催する、シェフたちの投票でその一年を代表するのに最もふさわしいシェフを選ぶ「今年のシェフ(Chef of the Year)」の2016年の顔。6,000名以上のシェフによる投票の結果、30人目のChef of the Yearです。
  液体塩こうじは、酵素が肉・魚のたんぱく質を分解、うまみ成分を生み出し、魚の生臭さや野菜の青臭さを抑え、冷めてもうまみが持続するなどの効果が期待でき、何より液体であることから非常に使いやすく、国内外で注目の発酵調味料です。
  ル・スケール氏は、「特に魚のマリナードとして秀逸」、「フランスをはじめ、欧州のシェフたちに知ってもう価値のある製品」と絶賛。和食の垣根を超えて、家庭やレストランなど様々な料理に愛用され始めたハナマルキの「液体塩こうじ」。
ヘルシーに”うまみ”を簡単に引き出してくれる魔法のような調味料を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


					HATTORI食育クラブ会員企業である「ふくい、望洋楼」では、毎年恒例の11月6日の「越前がに」解禁に伴い、越前がにの特別料理がスタートしました!
  松平春嶽公をはじめ、名だたる著名人に愛され続ける福井県三国温泉の老舗名料理旅館「望洋楼」が手掛けた都内初の店として、県のアンテナショップ「ふくい南青山291」と連携し、福井の食文化を発信してきた「ふくい、望洋楼」。
  福井の銘酒「黒龍」はじめ日本酒ペアリングに加え、今年からフランス産古酒(ヴィンテージ)ワインとのマリアージュが楽しんでいただけるペアリングもご用意!店主自らが手に取って選び抜いた蟹はふっくらとした身、味噌の入り具合、どの点をとってもご満足いただける逸品で格別な味わいです。ヴィンテージワインとの魅力溢れるマリアージュ、最高の美味・饗宴が楽しめます。
  表参道にいながらして福井県へショートトリップ!福井の美味・旬を思う存分ご堪能いただける「ふくい、望洋楼」に訪れてみてはいかがでしょうか。
  ◉●蟹の王様”越前がに”特別フルコース●◉
  前菜:茹でせいこ蟹甲羅盛 蟹酢ジュレ
     胡麻豆腐 雲丹 叩きオクラ
     焼き鯖寿司 はじかみ
  お造り:本日入荷の地魚二種 添え野菜 山葵
  活   蟹刺し・蟹しゃぶ 白みそ仕立て
  炭   甲羅焼き
  温菜  甘海老そぼろと蟹のグラタン(+カキフライ追加可)
  越前  茹で蟹 蟹酢 れもん
  食事  手打ち越前おろし蕎麦 薬味
  水物  季節のフルーツとジェラート
  詳しくはふくい、望洋楼までお問合せ・ご確認ください。
  ふくい、望洋楼(ボウヨウロウ)
  住所:東京都港区南青山5-4-41 グラッセリア青山1F
  最寄駅:地下鉄表参道駅B1出口 (半蔵門線・銀座線)徒歩7分
  Tel:03-6427-2918
					HATTORI食育クラブ会員企業、そして服部栄養専門学校、服部幸應が手がけて来た日本料理店『山藤』広尾店が2017年9月11日(月)より新たに開店します!
  服部栄養専門学校が山藤をプロデュースして早5年。この度6年目を記念して、有栖川公園により近い閑静なエリアに移転し、新装オープンいたしました。
  有機を中心に東京で採れる新鮮な野菜や、海や山で採れる貴重な食材にこだわったお料理をご提供してまいります。
  これからも末長くご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
  ◉●新装オープン記念メンバーズカード配布●◉
  9月11日〜10月末日までの期間中にこのチラシをご持参された方にはメンバーズカードをプレゼント!
  【会員特典】
  ・会員様用のドリンクメニューより1ドリンクを無料にてご提供
  ・優先予約
  ※オープン期間を過ぎますとメンバーズカードは入会金1,000円が必要となります
					HATTORI食育クラブ会員企業株式会社 にっぱんが高田馬場に3年半ぶりの再出店!新店舗「立喰い寿司 魚がし日本一みなとみらい店」が2017年9月8日(金)午前11時にオープンしました。
  築地・大田市場でセリ権を持つ数少ない寿司屋「魚がし日本一」。その日の朝一番の鮮魚を自社でセリ落とし、各店に直送。
  板前の洗練された手捌きが見えるカウンターで、握りたてのお寿司が気軽に味わえます。
  【オープン企画第1弾 】
  9月8日・9日限定:”大トロ” ”中トロ”の握りが半額!!
  【オープン企画第2弾 】
  9月8日・9日ランチ限定(11:00~14:00):開店記念メニュー「MM握りセット」(10貫+味噌汁付き)がなんと500円!
  【オープン企画第3弾 】
  9月8日ランチ限定(11:00~14:00):「MM丼」限定50食を500円!!その他にも期間中ご利用いただけるお得な半額券4枚がもらえる大特典付!!
  仕事帰りに、休日にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
   立喰い寿司 魚がし日本一みなとみらい店
  住所/神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1
クイーンズタワーA 1F 
  TEL/045-264-8728
  営業時間:11:00~22:00(無休)
  アクセス/みなとみらい線みなとみらい駅直結 / JR京浜東北線 桜木町駅 徒歩8分
					HATTORI食育クラブ会員企業株式会社 にっぱんが高田馬場に3年半ぶりの再出店!新店舗「立喰い寿司 魚がし日本一高田馬場さかえ通り店」が2017年8月21日(月)午前11時にオープンしました。
  築地・大田市場でセリ権を持つ数少ない寿司屋「魚がし日本一」。その日の朝一番の鮮魚を自社でセリ落とし、各店に直送。
  板前の洗練された手捌きが見えるカウンターで、握りたてのお寿司が気軽に味わえます。
開店記念で8月21日(月)限定で、本まぐろ半額!!また、8月21日~23日ランチ限定「魚がし握り」¥980→¥500へ。
仕事帰りに、休日にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
   立喰い寿司 魚がし日本一高田馬場さかえ通り店
  住所/東京都新宿区高田馬場3丁目1-4 吾妻ビル1階
  TEL/03-6908-6128
  営業時間:11:00~23:00(無休)
  アクセス/JR山手線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」早稲田口 徒歩2分
					

					HATTORI食育クラブ会員企業である「株式会社亀の子束子西尾商店」は、日本三大発明のひとつと称される“たわし”の元祖として今年で110周年を迎えます。
  これを記念して、亀の子束子の魅力をより多くのお客様に提案し、親しんでいただくために、ファッション、ライフスタイルに精通した<BEAMS>の日本の魅力を発信するショップBEAMS JAPAN、<UNITED ARROWS>の生活雑貨レーベルSTYLE for LIVINGと連動し、「亀の子束子の110年」と題したポップアップストアを開催。
  開催期間中、3社共同の別注アイテムや、アーカイブの復刻パッケージの亀の子束子も販売。
  また、6月17日(土)ユナイテッドアローズ 原宿本店 ウィメンズ館、6月18日(日)BEAMS JAPANでは、職人と一緒に「亀の子束子」づくりを体験していただく「たわし作り体験」ワークショップなど行います。
  この機会にぜひ「亀の子束子の110年」をお楽しみください。
