HATTORI食育クラブ会員企業である株式会社ミールケア内
「日本educe食育総合研究所」は、2017年5月27日(土)より【考食師~キッズ~資格認定講座】を開講いたします。
「考食師キッズ」は、調理スキルに加え、食文化に関する知識を持ち、分かりやすく伝えることができ、またその知識を用いて食育を実践し、正しい知識やスキルを基に、日本の美しい食文化を未来へ伝えるための伝道師です。まさに食育のプロと言える存在です。考食師の考えの中心には「educe食育」があります。
食育を通じて多くの力を“educe=引き出す”ことを、本資格を通じて学んで頂きたいと考えます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
〖 考食師養成講座(前期)募集のご案内 〗
【平成29年度 考食師キッズ養成講座】
受講スケジュール
1回目(東京):5月27日(土)10:30~16:00
2回目(東京):6月24日(土)10:30~16:00
3回目(長野):7月22日(土)10:30~16:30
4回目(東京):8月26日(土)10:30~16:00
5回目(東京): 9月 9日(土)10:30~17:30
※研修内容に関して:都合上変更をさせて頂く場合がございます。
※参加定員について:30名様までとさせて頂きます。
※規定人数に達した段階で締め切らせて頂く場合がございます。
会場・アクセス
東京会場:東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F
(日本educe食育総合研究所東京事務所)
JR東京駅(八重洲北口)から徒歩3分
長野会場:長野県長野市穂保731-1
(日本educe食育総合研究所本部)
JR長野駅(善光寺口)から車で30分(送迎バスが出ております)
お問合せTEL:0120-301-237(月~金/10~17時)
担当者:日本educe食育総合研究所事務局 関 友樹
お申込みページ
日本educe食育総合研究所
平成29年度 考食師キッズ受講生募集案内ページ
HATTORI食育クラブ会員企業である株式会社ミールケア内「educe食育大会運営委員会」は、2016年11月26日(土)に、TKPガーデンシティ品川にて『第1回educe食育大会』を開催します!
「食を通じて引き出す教育」の研究開発を中心に「日本の美しい食文化」を後世に伝えることを目的として日本educe食育総合研究所は設立されました。
本大会中には、本財団の掲げる食育の未来像を発表します。また、“educe食育”導入事例の紹介や、服部幸應氏による基調講演もあり、「食育」の知識と実践力を身につけ、教育活動を通じた食育推進が体験できます。
第1回educe食育大会にご参加いただき、一緒に食育の環を広げてみませんか。
第1回educe食育大会 入場無料
日時:平成28年11月26日(土)
時間:13:30〜17:00
会場:TKPガーデンシティ品川
住所: 東京都港区高輪3-13-3 (SHINAGAWA GOOS 1F)
主催:一般財団法人日本educe食育総合研究所
●一部/13:30~15:40
• 開会宣言
• 法人理事長挨拶
• 運営理事メンバー紹介
• 研究所設立主意・目的発表
• educe食育、考食師について
• 基調講演 学校法人服部学園 服部幸應氏
• educe食育事例・取り組み発表
• 閉会宣言
●二部/16:00~17:00
• 懇親会 :一部125分、懇親会60分 計185分
●お申込み:こちらよりお申し込みください。
2016年12月9日(金)HATTORI食育クラブ会員である八芳園にて、世界最高峰ワイン・コレクターミッシェル=ジャック・シャスイユ氏(Michel-Jack Chasseuil)初来日記念として、講演会&チャリティー・ディナー『レア・ワイン・アートの集い《Rare Wine Art の集い》』を開催します。
感動を呼ぶ素晴らしいワインと人々との出逢い、芸術まで高められたワインを分かち合う喜び、それがこの『レア・ワイン・アートの集い』の目的です。この度、世界一の希少価値ワイン・コレクターとして名高いミッシェル=ジャック・シャスイユ氏をフランスからお招きし、シャスイユ財団が創設しようとしている『ワインのルーブル美術館』の支援をさせていただく目的で、コレクターとして魅力溢れる人格を持つシャスイユ氏のお話を聞きながら素晴らしいワインを愉しんでいただける機会を持つことになりました。また琳派をヨーロッパで継承するアーティストYoko Grandsagne の黄金の琳派アートと共にお楽しいただけます。
この度のチャリティー・ディナーに出されます各ワインは、氏自らがご自身の希少価値ワイン・コレクターの名誉にかけて用意された類い稀なるワイン。これまでの晩餐会では前例のない非常に貴重なワイン を揃えていただきました。ぜひ、ご参加ください。
開催日:2016年 12月9日(金)
時 間:18時30分~22時
会 場: 八芳園 白鳳館
会 費:お一人様 10万円 【120名様限定】人数に達し次第締め切らせていただきます。(チャリティー 講演参加費 晩餐会お料理 ワイン その他お飲物 消費税全て含)
ドレスコード:フォーマル Black Tie
お申し込み方法:サイト上の 「申込フォーム」から10月末日までにお早めにお申し込みください。
※定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承下さいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
日本橋駅から徒歩1分の日本橋大善ビル1階に、HATTORI食育クラブ会員企業株式会社 にっぱんの新店舗「立喰い寿司 魚がし日本一八重洲仲通り店」が2016年10月11日(火)午前11時にオープンしました。
築地・大田市場でセリ権を持つ数少ない寿司屋「魚がし日本一」。その日の朝一番の鮮魚を自社でセリ落とし、各店に直送。
『地味に粋に堅く』というシャリからネタまで全てを生かし、昔ながらの伝統を残しながらも型にはまらず、それぞれのネタに最も適した状態を進及した本格江戸前寿司がこだわり。板前の洗練された手捌きが見えるカウンターで、握りたてのお寿司が気軽に味わえます。
場所は、東京メトロ日本橋駅から徒歩1分と好アクセスの日本橋大善ビル1階。
開店記念で10月11日(火)限定で、本まぐろ大とろ・中とろ半額で開催!また、お得なクーポンも配布致します。
仕事帰りに、休日にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
立喰い寿司 魚がし日本一八重洲仲通り店
住所/東京都中央区日本橋2丁目2-20大善ビル1F
TEL/03-3527-9728
営業時間:平日11:00~23:00/土日祝11:00~22:00
アクセス/都営地下鉄・東京メトロ日本橋駅徒歩1分
2016年10月8日(土)9日(日)と東京ミッドタウン ガレリア3階にある「THE COVER NIPPON TOKYO」にて、HATTORI食育クラブ会員である堺刀司 株式会社和泉利器製作所信田尚男氏による実演&相談会イベントが開催されます!
江戸幕府から品質を認められ、日本食とともに発展し、いま世界中のプロの料理人を魅了している堺刃物。
「プロが使う包丁?」「一般の家庭では使いにくい?」「どんな包丁を選べばいいの?」…毎日使う道具だからこそ、自分にピッタリで使いやすく、そして永く使える信頼の逸品を選びたいものです。そんな数々の疑問や質問にお答えすべく、堺刃物の職人信田氏が「THE COVER NIPPON TOKYO」に来店し、実演&相談会を開催します。
ぜひこの機会に匠の技に触れ、自分だけの逸品を見つけてみてはいかがでしょうか。
第7弾 イベント概要(定員:各回10名)
2016年10月8日(土)
【第1回】15時~16時/【第2回】17時~18時
2016年10月9日(日)
【第3回】11時30分~12時30分/【第4回】14時~15時
【第5回】16時~17時
堺刃物と食文化:日本食文化と共に種類も豊富になってきた包丁。関東と関西の包丁の違いや堺刃物の魅力をお教えします。
銘切り実演:イベント期間中にお買い物いただいた方への特典としてイベント当日、和泉利器製作所の包丁をご購入の方には無料で銘をお入れします。
包丁の研ぎ方:家庭での包丁のメンテナンスをお教えします。イベント当日、ご家庭でご利用されている包丁をお持ちいただければ、研ぎ方の講習もいたします。
試し切り実演:堺刃物の切れ味を試し切りの実演でご覧いただきます。
和泉利器製作所 信田尚男氏
株式会社和泉利器製作所/堺刀司8代目/文化2年(1805年)創業以来211年、堺特産の料理庖丁・調理道具の製造販売する和泉利器製作所は、数多くの 受賞歴をもち、全国の有名シェフから支持されている。各種学校・団体での講義や実技を国内外で行い、また、数多くのメディアに包丁を提供するなど活躍の幅 を広げ堺刃物の普及活動に取り組んでいる。
THE COVER NIPPON TOKYO
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-3
東京ミッドタウン ガレリア3階
TEL 03-5413-0658 FAX 03-5413-0659
営業時間:11:00~21:00
HATTORI食育クラブ会員である株式会社 食育ずかんが企画・運営する「食育フォーラム2016『食育実践の環を広げよう』」(主催:農林水産省)が、2016年11月5日(土)に開催されます。
農林水産省では、健康で豊かな食生活を支える役割を担う民間企業・団体による食育の取組を推進しています。
本フォーラムは、農林水産省が 平成28年11月に東京都内において様々なイベントを展開する「食と農林漁業の祭典」の一環として開催するもので、女子栄養大学の林芙美氏による基調講演や企業による事例発表、参加者による情報交換会などを行い、民間企業・団体における食育担当者の皆様に、今後の取組の参考となるヒン トを得ていただくことを目的としています。
民間企業・団体の食育ご担当者が集い、さまざまな意見を交換し交流できる良い機会となっております。ぜひご参加ください。
食育フォーラム2016『食育実践の環を広げよう』
開催日:平成28年11月5日(土)
時 間:13時30分~16時30分(13時開場)
会 場:大手門タワー・JXビル 1階 「3×3LabFuture」 (サンサンラボフューチャー)
所在地:東京都千代田区大手町1-1-2
参加可能人数:80名程度
参加申込要領
参加者は先着順の事前申込制になります。参加を御希望される方は、下記のリンク先にある応募フォームに必要事項を御入力の上お申込ください。
申込先:株式会社 食育ずかん(当フォーラム企画・運営担当) 「申込ホームページ」
申込締切:平成28年10月21日(金曜日)
※満席になり次第、締め切らせて頂きます。参加いただける場合は、平成28年10月26日(水曜日)までにお知らせします。
お問合せ先:食料産業局食文化・市場開拓課
担当者:松井、岡田
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723
FAX番号:03-6744-2013
HATTORI食育クラブ会員企業株式会社Food Programが企画・製作・運営する『服部幸應のお取り寄せ』オンラインショップにて、上江の『プレミアム豆乳(緑・黒)』と上江の『プレミアム厚揚げ(緑・黒)』の販売開始いたしました!
福井県坂井地区に代々伝わり、希少な在来種でもある「上江の緑豆」。
全国で唯一、この大豆の栽培を行っているのは上江ファームだけ。「上江の黒豆」は、最高品種・丹波黒大豆を原種とし、九頭竜川の清らかな水、坂井平野の肥沃な土壌で大切に育てました。
そんな上江の大豆は、一般的な大豆に比べて、甘みもうまみも濃厚で、その美味しさは感動もの!
ご自宅に、またプレミアムギフトとしていかがでしょうか。
HATTORI食育クラブ会員である「ふくい、望洋楼」は、7月20日で4周年を迎えました。
松平春嶽公をはじめ、名だたる著名人に愛され続ける福井県三国温泉の老舗料理旅館「望洋楼」が手掛けた都内初の店として、県のアンテナショップ「ふくい南青山291」と連携し、福井の食文化を発信してきた「ふくい、望洋楼」。
4周年記念として「鮑と蟹の夏野菜グラタン」や「大サザエと生雲丹の磯焼き」、「大サザエと生雲丹のグラタン」など、福井の山、海、里からとれる旬の食材をふんだんに使った特別料理をご用意。
その他、焼き鯖寿司やソースカツ丼、辛味そばなどの福井県名物料理や福井の地酒まで、表参道にいながらして福井県へショートトリップ!福井の名産を思う存分ご堪能いただけます。
”福井の美味”をぜひお楽しみください。
ふくい、望洋楼(ボウヨウロウ)
住所:東京都港区南青山5-4-41
グラッセリア青山 1F
最寄駅:地下鉄表参道駅B1出口 (半蔵門線・銀座線)
Tel:03-6427-2918
HATTORI食育クラブ会員である株式会社亀の子束子西尾商店は、新製品として「亀の子スポンジDo」の販売を開始しました。
亀の子スポンジのディフュージョンラインとして新しくラインナップされた「亀の子スポンジDo」は、亀の子スポンジと同じく「シンプルさ」と「清潔さ」にこだわり、さらには「持ちやすい形」にも目を向けました。
キッチンスポンジには定番の角型に加え、手になじみやすい「木の葉型」も採用。バス洗いには手持ち部分にくびれをつけ、握りやすくしています。そして、抗菌剤にはその効果に定評のある「銅」の微粒子を使用することで、雑菌の繁殖を防ぎ、長期間清潔にご使用頂くことが可能です。
パッケージには亀の子スポンジと同じく菊地敦己氏にご協力いただき、シンプルでありながら(駄)洒落の効いたデザインに仕上がりました。一見ごく普通のスポンジでありながら、こだわりの詰まった「亀の子スポンジDo」をぜひお試しください。
◆商品特性
・優れた抗菌作用(銅微粒粉効果)
・手になじむ型
・優れた耐久性
・カラーバリエーション
・パッケージデザイン
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社亀の子束子西尾商店
担当:広報部 石井
TEL. 03-3916-3231(代表)
E-Mail: ishii@kamenoko-tawashi.co.jp
HATTORI食育クラブ会員企業株式会社Food Programが企画・製作・運営する『服部幸應のお取り寄せ』オンラインショップにて、『有機JAS オーガニックエクストラバージンオリーブオイル』(純小豆島産)の販売開始いたしました!
抗酸化作用、整腸作用など、美オイルとして人気の根強いエクストラバージンオリーブオイル。
「国産オリーブの聖地」とされる小豆島ではもちろん、日本で唯一、国産オリーブ100%使用した有機JAS認定オーガニックエキストラバージンオリーブオイルが誕生しました!
青リンゴや洋梨の様なフルーティーさとフレッシュ感に、軽やかな花の香りを感じる上品な仕上がりで、料理の仕上げにほんのひとかけするだけで、幸福な一皿へと変わります!
その新鮮な香りは、和食との相性も抜群で、国産のオリーブ実だからこそ出せる味わいです。
ひとかけで幸せの一皿になる美オイル『有機JAS認定オーガニックエキストラバージンオリーブオイル』。ぜひ、お試しいただいてみてはいかがでしょうか。